こんにちは永瀬です。ここ最近ずっと雨ですが、先日17日は真夏のような暑さ、ちょっと外に居るだけで
めまいが・・・・そんなさなか「地盤調査」。
家を建てるなら必ず行わないといけません。これによって地盤の強度などが解り、必要な地盤改良工事
を行い、建物を建てるわけです。
今回は「コングロエンジニアリング㈱」さんに地盤調査の依頼。
担当の藤井さん。生真面目なので写真を撮るために二回このポーズをしてくれました。
このあたりは比較的地盤は良いほうなのですが、実は一つ問題が有ります。
それは、「埋蔵文化財発掘の届け」を出さなければいけません。
過去には縄文~古墳時代の集落遺跡の調査も行われたことのある地域でも有ります。
地盤の改良方法によっては現地調査も入ります。
幸い小規模な改良工事で済みそうなので事なきをえそうです。
仮に深度深く遺跡若しくは土器などがあった場合には、再度遺跡たちは土深く眠り続ける事にはなりますが・・・・
調べる限り岡山には結構な数で遺跡が存在するそうです。皆さんも自分の住んでいる土地が
どんな土地なのか調べてみては。
「岡山無垢の家.COM」https://okayama-mukunoie.com/
こんにちは永瀬です。只今「プレカット打合せ中」。若干ややこしい事をしたがるわたくしですので、
社長やプレカット業者の方々を困らせております。
「白神材木店」岩本さんも困っております・・・・
困れば困るほど素敵な家が出来る(と思います)。
「岡山無垢の家.COM」https://okayama-mukunoie.com/
こんにちは永瀬です。皆さんご存知かと思いますこれ。
コンバースオールスター。1917年発売開始。もうまもなく100年。
とてつもなくシンプルなこいつ、デザインは略変わらず現在もあるわけです。
中学1年生のときバスケ部に入ったら程なく買わされたこいつ。特に何とも思わず履いておりました。
その何とも思わず履いていたスニーカーをこの数年愛用しております。
奇をてらわないデザイン、完成度の高さ、シンプルが故にアレンジの可能性も醸す佇まい。(少々大げさですが)
10数年デザイン業をしておりますが、僕がデザイン性が高いと思うのはこの靴と工具「特にアメリカのスナップオン」
がすぐに思いつきます。
二つとも工業製品では有りますが、建物のデザイン屋としても大いに目指す所では有ります。
シンプルで無駄がなく長いこと使ってもらえ、なおかつアレンジが利く。
デザイナー日々修行であります。
因みに今はこんなの履いてます(ちょっと派手すぎるかあ・・・・・)
「岡山無垢の家.COM」https://okayama-mukunoie.com/