スタッフブログ
スタッフブログ
2021年2月1日
さて次に基礎工事となる訳ですが、まず基礎の高さを決めそれに伴って工事が始まります。 丁張り・根切り・砕石をひく地業・防水シート・捨てコンクリート施工 写真は型枠まで施工していますが、この工程で進みます。 この後鉄筋の作業となります。 ここで配筋検査に入り、クリア後に床ベースにコンクリートを打設します。 この後内部の型枠が施工され再度コンクリート打設となります。 写真は打設後の養生状態ですが、基礎立ち上がりには「アンカーボルト」が設置されています。 型枠が外れるまで暫くお待ちください。綺麗な基礎が現れます。  
2021年1月23日
基礎工事に入る前にまず地盤調査をし、地盤補強が必要かどうかを調べます。もともとこの土地にはアパートが有ったらしく、必要ないかと思いきややはり地盤改良が必要との判定。 岡山県南部は地盤が弱いところが多いのでこれも想定内。 改良方法にも色々あるのですが、信頼度の一番高いであろう「鋼管杭」。 住宅用ですとこのホイールタイプの杭打ち機が多いです。 2.3日で工事は終了し、基礎工事に掛かります。
2021年1月20日
前回地鎮祭の様子を書いたのですが、ちょっと遡ります。 お施主様との出会いは去年の今頃だった気がします。 弊社の施工例を数軒御案内させていただきました。実はお父様とは以前よりお話をしておりましたので、正確には息子さんを御紹介頂いたという事になりましょうか。 お話を始めてから半年以上プランや金額の調整などに掛かりました。建ててからでは遅いのでここは可能な限り時間をかけた方が良いでしょう。 いざご契約となれば、ローンなどの段取りも有りますが、書類作成など事前の作業も同時進行していきます。大方数週間あれば全てがそろい着工可能となります。 各家庭パターンは様々ですが、こちらはほぼ一年掛かって着工となりました。 現段階では基礎工事に取り掛かっておりますので、次回載せたいと思います。    
インスタグラム お問い合わせ