スタッフブログ
スタッフブログ
2020年6月3日
出だしからしんどい令和2年になってしまいましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 弊社では変わらず感染には細心の注意を払って日々の仕事をこなしております。 まだ時期的にお会いしてお話しするのは気になるというお方は、ご質問・ご相談はメールでも受け付けております。 少し落ち着いた感じも出てきましたが、注意しながら過ごして行きたいと思います。 ご相談は下記へよろしくお願いいたします。   ㈱ビリーブ 永瀬宛 nagase@kk-believe.com      
2020年5月13日
ダイヤモンドプリンセス号から考えると4カ月くらい経つでしょうか。新型コロナウイルスがいまだ猛威を振るう日本国内。今現在地方自治体により対策・対応が違いますが、私たち建築業界(特に現場)ではリモートワークなどは出来る訳もなく、薬もワクチンも無い以上マスク・手洗いで感染予防に努めるしかないわけです。お施主様との打ち合わせなどリモートでする事は可能かと思いますが、細かなニュアンスなど中々伝わらないのは現実です。反対に言えば人と会って顔を見て話す事は大変大事なのだとも感じるこの頃です。 毎日毎日この話題で嫌になりますが、弊社での現場でもこのように消毒とマスクを置いております。 注意をしながら現場を進めております。今日は13日、明日は無事14日を迎えられるよう頑張りましょう。    
先日からHP上でもお伝えしているように、予約制の見学会をしております。 ちょっと昔ながらの工法の家でもあり、ゆったりとした間取りの家でもあります。 和室・リビングからは外の景色が良く見えます。 室内は何処を見ても「木」が目に入る落ち着く空間です。 外観は山小屋風の大屋根 デッキも完成。 2階は南側に4連窓、眺めが良く窓前が一番の特等席です。 まだ予約は出来ますので是非よろしくお願いいたします。  

そもそも「ピクチャーウインドウ」って?

 

ピクチャウインドウとは、主に風景を眺めることを目的とした窓のことです。

窓の枠を額縁になぞらえて、風景を切り取る窓を指します。開閉できないFIX窓の場合が多く、

採光や通風などの機能のためというより、楽しみのために設ける窓だと言えます。

住宅にはたくさんの窓が設置され、一定以上の採光がないと居室とは認められないなど、

法律による規制もあるくらいです。

けれども、窓の役割は、光や風を取り入れるだけではありません。

外の景色を眺めることを主な目的としたピクチャウインドウがあれば、家にいながらにして

時間の経過や季節の移ろいを感じることができます。

家のどこかにピクチャウインドウを上手に設けると、ふだんの何気ない暮らしに彩りや楽しみが加わると思うのです。

というわけでこんな感じに・・・・・・

なぞは解けました?

雑然とした感じですがこれが現場の日常

最終的には全部隠れてしまいますが、柱や筋交いや間柱などに囲まれ、黙々と着々と

作業が行われてゆくのです・・・・・・

前回断熱材のお話をしましたが、今回はビリーブがよく使う素材のお話。

「無垢の家.COM」というくらいですから実際「無垢材」の使用頻度は高いのです。

一見してこれが基本仕様とでもいいましょうか・・・・・

床は「唐松無垢材」杉やヒノキのように柔らかすぎず床には最適な素材です。

壁・天井は北海道産の珪藻土。まがい物ではない100%の自然素材。岡山ではビリーブだけしか

使っていません。

室内建具は既製品ではなくオーダーです。

左側にちょこっと見えますが、天然石を貼ってアクセントにしています。

ざっとこれが「標準仕様」です。

見学会に来られたお客様が口をそろえて言うのは「いやなにおいが全くしない」や「冷たい感じがしない」

などなど。

体にも優しい家づくりなんです。

「珪藻土余ったから事務所に塗ろうかな・・・・・・・・」

インスタグラム お問い合わせ