スタッフブログ
スタッフブログ
2016年8月25日

こんにちは永瀬です。連続で見学会でしたが終わってほっとしています。

とは言え今日から新築工事がまた始まりました。

街中なのでかなりの狭小地。しかも鉄骨三階建て・・・

いつものビリーブとは違いますがいつも通り頑張ります。

狭いでしょ。

 

2016年8月3日

ブログ自体は久々になります、永瀬です。

先月の22日に発売の「スーモ注文住宅」に掲載しています。「むくり屋根の平屋住宅」はこんな感じで出ています。

是非ともご購読を。

2016年7月25日

今回の室内の壁はほぼ「漆喰塗り」。

漆喰とは消石灰を主成分とする塗り壁材です、空気中の二酸化炭素を吸収しながら硬化する材料で、

ホルムアルデヒドの吸着分解の機能があります。

ビリーブの使用している「珪藻土」程では有りませんが、吸放出性にも優れた天然の素材です。

壁の塗り方と言うのも様々で、昨今は自然な鏝ムラを残すような塗り方を良く見ます。

外壁にこのような塗り方を施すと、凹凸がありますので埃や汚れが溜まり、より凹凸が激しく見えるのですが、

ヨーロッパでは汚れもまた良しと言う「経年変化」を楽しむという気質があります。

文化の違いでしょうね。

話は横道にそれましたが、今回は「フラットな仕上げ」で塗ります。

因みに「珪藻土」は少しラフに塗り上げた方が表面積が増えますので、吸放質性能をより上げる事が出来ます。

来月完成予定です。見学会はまたお知らせいたします。

インスタグラム お問い合わせ