2021年4月7日

内部の造作工事が進む中、今日ご紹介するのは床と天井。

床は比較的おとなしめの木の柄で、あっさりとした桜。

養生ボードの脇に見えていますが、うっすらピンクがかっているでしょうか。

非常にきれいな見た目です。

因みにこれはナラ。木目ははっきり色は濃い目。しっかりした木の印象です。

他にも色々と種類がありますが、既製品の床材と違い扱い方が有りますが、時間が経てば味が出るような材料です。

次は天井です。基本ビニールクロスなのですが。リビングの天井のみ板張りにしています。

ヒノキの天井板です。

こちらも節などが無いのもあり非常にあっさりしています。

これは杉なのですが、ヒノキに比べると柄が荒々しいのがわかります。

床、天井となぜあっさりとしているのかには理由があって、まあ好みでは有るとは思いますが、LDKに施工されるフルフラットのキッチンの面材・天板がかなり存在感が有るとの事なので、あえて他を大人し目にしています。

まだ先になりますがそのあたりも楽しみです。

造作工事は進みます。

 

2021年3月27日

室内はボード下地(壁・天井)が進んでいる最中です。

天井に見える細い材木が下地になり、プラスターボードが貼られるのです。

隠れてしまう天井裏には電気配線などがすでに施工されています。

 

外壁の仕上げは左官仕上げなのですが、こちらも下地が大事。モルタル塗りが終了しています。

これが仕上げになるのですが、色も沢山あれば塗り方も様々。

このようなイメージになるように目下検討中です!

 

2021年3月18日

設備の中でも「ユニットバス」はまだ室内が骨組みの段階で入ります。完成品を搬入するのではなく中で組み立てて行きます。

このように室内にポツンと組まれるのです。

在来工法のお風呂(俗に言うタイル風呂)は壁ぎりぎりに広さいっぱいに施工されますが、ユニットバスの場合壁との空間がいくらかある為空気層が出来ますので保温にも一役買っています。

勿論ユニットバス自体の保温性が良いのは言うまでも有りません。

幾つもあるパターンから材質や色なども自由に選べるのも良い点です。

まだ内部の造作工事は進んでおりませんが、外部の下地工事などは順調に進んでおります。

 

インスタグラム お問い合わせ